こんばんは☆
今回は2階のトイレの現在の様子を紹介します!
こんな感じになっています。↓

基本的にインテリアは苦手で、部屋は殺風景なのですが、
「トイレくらい何か飾ったら?」と夫にチクリと言われまして(笑)
こんな感じになりました。

・ 大好きなヨハンナグリクセンのマット(自作です。って言っても端っこ縫っただけ)
・ リビングの観葉植物と一緒に買った多肉の鉢植え
・ ダイソーのフレームに入れたマリメッコのユハンヌスタイカ
・ 娘が公園で拾ってきた木の実や枝
こちらは

・ ダイソーの置時計
・ ダイソーの花瓶にサワデーの香るstick (アロマティックフローラルがなかなか良い香りでお気に入り)
・ ダイソーのA3フレームに日本地図のポスター
全然お金をかけていなくてお恥ずかしいですが💦
子供が小さいうちは壊すの前提なので、高いものは買えません…
と言うのは建前で……
本音は、おしゃれに飾る自信もないのに、高いものなんて買えまへん(iДi)
ってだけです。ただのケチです。はい。
一番のお気に入りは『くいしんぼうさんの日本地図』です。
ハンドメイド通販のcreemaで購入しました。
正面の壁に掛けた方がスッキリするのですが、子供が何となしに見る位置に置くのが重要!
ってことでここにあります。
ひらがな表記にかわいい絵、大人でも見入ってしまいますよ。
うちの子たちは、旅行先や、お友達の引っ越し先、テレビで見た場所がどこにあるのか探したり、
好きな食べ物を見つけて「○○県に行きたい!」と言ったり、
北海道の大きさに驚いたり...
なかなか良い反応を見せてくれていて嬉しいです。
はい、では次に棚の中をどうぞ~

上段はトイレットペーパーのストック、
下段の白い箱(ダイソーのスクエア収納ボックス)の中はサニタリー用品、
その右側は↓

掃除用品です。
奥は流せるトイレブラシの付け替え、
手前はまめピカの詰め替えをIKEAのスプレーボトルに
使用した入れ物、よく見ると分かりますが…
ダイソーの蓋つきの積み重ねボックスの蓋を切って使っています(笑)
蓋つきのまま使っていたのですが、回を重ねるごとに蓋を開けるのが
しゃらくせぇ!!!
となりまして、蓋を取りました。
で、ちょうどまめピカの液だれが気になっていたので、こうなりました。
めでたしめでたし。
今のところ、不満はありません。
あとは、トイレブラシとゴミ箱ですかね。
こちらです↓

トイレブラシを吊り下げたい気持ちもあるのですが、水が垂れたらいやだなぁと思ってそのままになっています。
ゴミ箱はセリアで購入。
壁紙の色に合わせてブルーにしました。
あとはスリッパ!
1・2階ともこちらを使っています↓

汚れても拭けるビニール素材のヤツです☆
近くのホームセンターで購入しました。
まだ子供が小さいので、トイレの失敗は数知れず…(´-д-`)
なのでこの素材じゃないとやってられません。
以上、現在のトイレの様子でした☆
お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
今回は2階のトイレの現在の様子を紹介します!
こんな感じになっています。↓

基本的にインテリアは苦手で、部屋は殺風景なのですが、
「トイレくらい何か飾ったら?」と夫にチクリと言われまして(笑)
こんな感じになりました。

・ 大好きなヨハンナグリクセンのマット(自作です。って言っても端っこ縫っただけ)
・ リビングの観葉植物と一緒に買った多肉の鉢植え
・ ダイソーのフレームに入れたマリメッコのユハンヌスタイカ
・ 娘が公園で拾ってきた木の実や枝
こちらは

・ ダイソーの置時計
・ ダイソーの花瓶にサワデーの香るstick (アロマティックフローラルがなかなか良い香りでお気に入り)
・ ダイソーのA3フレームに日本地図のポスター
全然お金をかけていなくてお恥ずかしいですが💦
子供が小さいうちは壊すの前提なので、高いものは買えません…
と言うのは建前で……
本音は、おしゃれに飾る自信もないのに、高いものなんて買えまへん(iДi)
ってだけです。ただのケチです。はい。
一番のお気に入りは『くいしんぼうさんの日本地図』です。
ハンドメイド通販のcreemaで購入しました。
正面の壁に掛けた方がスッキリするのですが、子供が何となしに見る位置に置くのが重要!
ってことでここにあります。
ひらがな表記にかわいい絵、大人でも見入ってしまいますよ。
うちの子たちは、旅行先や、お友達の引っ越し先、テレビで見た場所がどこにあるのか探したり、
好きな食べ物を見つけて「○○県に行きたい!」と言ったり、
北海道の大きさに驚いたり...
なかなか良い反応を見せてくれていて嬉しいです。
はい、では次に棚の中をどうぞ~

上段はトイレットペーパーのストック、
下段の白い箱(ダイソーのスクエア収納ボックス)の中はサニタリー用品、
その右側は↓

掃除用品です。
奥は流せるトイレブラシの付け替え、
手前はまめピカの詰め替えをIKEAのスプレーボトルに
使用した入れ物、よく見ると分かりますが…
ダイソーの蓋つきの積み重ねボックスの蓋を切って使っています(笑)
蓋つきのまま使っていたのですが、回を重ねるごとに蓋を開けるのが
しゃらくせぇ!!!
となりまして、蓋を取りました。
で、ちょうどまめピカの液だれが気になっていたので、こうなりました。
めでたしめでたし。
今のところ、不満はありません。
あとは、トイレブラシとゴミ箱ですかね。
こちらです↓

トイレブラシを吊り下げたい気持ちもあるのですが、水が垂れたらいやだなぁと思ってそのままになっています。
ゴミ箱はセリアで購入。
壁紙の色に合わせてブルーにしました。
あとはスリッパ!
1・2階ともこちらを使っています↓

汚れても拭けるビニール素材のヤツです☆
近くのホームセンターで購入しました。
まだ子供が小さいので、トイレの失敗は数知れず…(´-д-`)
なのでこの素材じゃないとやってられません。
以上、現在のトイレの様子でした☆
お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
NEXT Entry
NEW Topics