こんにちは!!
今回は新居完成と同時に購入したものを紹介したいと思います☆
ロボット掃除機です!!
選んだのは、panasonicのRURO(ルーロ)MC-RS300です。
王道のルンバは夫に却下されました。
なんせ国産バンザイ\(*T▽T*)/なんですよね ←昭和かっ!!まぁ昭和やけども...
色はホワイト。
おにぎり型のかわいいやつです。
じゃん↓

ね、かわいいでしょ?
ある日突然夫が、でっかい目のシールを買ってきたんです。
せっせと働くルーロを見て貼りたくなったらしい(笑)
ついでに私が、まつげ(黒のマスキングテープ)と口(たまたまあったアルファベットシールのD)を貼りました。
そして子供と考えた愛称は
『ルーちゃん』
初めてのロボット掃除機でテンションが上がっちゃったオメデタイ家族ですよね(笑)
ですが、これによって思ってもみなかった効果が✨
片付けをする時に子供に
「ルーちゃんが出動するよ~。」
とか
「吸い込んでお腹痛くなっちゃうよ~。」
とか言ったら、テキパキ進んでするようになったんです!
ルーちゃんマジ神、ありがたい ゚.+(〃ノωノ)゚.+°
そんなルーちゃんのベッドルームはこちら↓

洗面の収納棚です。

収納場所をあらかじめ決めていたので、コンセントも完備です☆
朝仕事に行く前に
こたつ布団とビーズのクッションをこたつに上げて…
風呂のドアを閉めて… (コレ大事!水を吸い込むと掃除機が壊れます)
それ以外の戸を全て開け放ち… (トイレ含む)
吸い込めないものが落ちていないかチェックして…
収納のドアを開けてスイッチON!!
ルーちゃん、後はよろしくお願いしま~す。

/ あいよっ!まかせとき~! \
そして家に帰ってきたときには...
洗面所に落ちていた髪の毛がない!
ダイニングテーブル下のパンくずがない!!
あぁサイコー٩(ˊᗜˋ*)و
ルーちゃんはというと

無事ご帰還。
ねぎらいの言葉をかけながらゴミを捨て、収納のドアを閉めます。
たまにコードとかに絡まって動けなくなってますが、それもご愛敬(๑´ㅂ`๑)
てか逆に「ごめんね~!!」ってなります(笑)
1階に掃除機をかけたいときは、ルーちゃん本体を1階に持って行ってスイッチON!
終了後は充電ベースがないので、家には帰れずどこかで止まっています。
子供たちとの”ルーちゃんを探せ!”もなかなか盛り上がりますよ(笑)
1階にはベッド下や収納下など掃除しにくい箇所がたくさんあるので、ほんっっっとに助かっています!
ただ、少しの段差は登れるので、微妙な高さのものがあったら、ガシガシ登ろうとチャレンジします。
その結果、黒く汚れたり傷がついたり...
ってところが注意点でしょうか。
こんな風に↓

これはコートハンガーの土台です。
拭けば汚れは落ちましたが、傷はついています💦

このコートハンガーは傷がついてもいいのでそのままですが、
汚してほしくないものに関しては座布団でガードしています。
ルーロの特徴は三角形の形。
隅に来ると、止まって体をふりふりしてゴミを残さず掃除してくれます。それがまたかわいい(♥→o←♥)
ラグの上や畳の上も問題なくきれいにしてくれています♪
1階は部屋数が多いので、たまに掃除できてない部分がありますが、
2階に関しては体が入らない部分以外はほぼないように思います。
もうすっかり頼りきり(笑)
本当に買ってよかったと思えるかわいいパートナー、ルーちゃんのお話でした。
更新の励みになりますのでクリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村
今回は新居完成と同時に購入したものを紹介したいと思います☆
ロボット掃除機です!!
選んだのは、panasonicのRURO(ルーロ)MC-RS300です。
王道のルンバは夫に却下されました。
なんせ国産バンザイ\(*T▽T*)/なんですよね ←昭和かっ!!まぁ昭和やけども...
色はホワイト。
おにぎり型のかわいいやつです。
じゃん↓

ね、かわいいでしょ?
ある日突然夫が、でっかい目のシールを買ってきたんです。
せっせと働くルーロを見て貼りたくなったらしい(笑)
ついでに私が、まつげ(黒のマスキングテープ)と口(たまたまあったアルファベットシールのD)を貼りました。
そして子供と考えた愛称は
『ルーちゃん』
初めてのロボット掃除機でテンションが上がっちゃったオメデタイ家族ですよね(笑)
ですが、これによって思ってもみなかった効果が✨
片付けをする時に子供に
「ルーちゃんが出動するよ~。」
とか
「吸い込んでお腹痛くなっちゃうよ~。」
とか言ったら、テキパキ進んでするようになったんです!
ルーちゃんマジ神、ありがたい ゚.+(〃ノωノ)゚.+°
そんなルーちゃんのベッドルームはこちら↓

洗面の収納棚です。

収納場所をあらかじめ決めていたので、コンセントも完備です☆
朝仕事に行く前に
こたつ布団とビーズのクッションをこたつに上げて…
風呂のドアを閉めて… (コレ大事!水を吸い込むと掃除機が壊れます)
それ以外の戸を全て開け放ち… (トイレ含む)
吸い込めないものが落ちていないかチェックして…
収納のドアを開けてスイッチON!!
ルーちゃん、後はよろしくお願いしま~す。

/ あいよっ!まかせとき~! \
そして家に帰ってきたときには...
洗面所に落ちていた髪の毛がない!
ダイニングテーブル下のパンくずがない!!
あぁサイコー٩(ˊᗜˋ*)و
ルーちゃんはというと

無事ご帰還。
ねぎらいの言葉をかけながらゴミを捨て、収納のドアを閉めます。
たまにコードとかに絡まって動けなくなってますが、それもご愛敬(๑´ㅂ`๑)
てか逆に「ごめんね~!!」ってなります(笑)
1階に掃除機をかけたいときは、ルーちゃん本体を1階に持って行ってスイッチON!
終了後は充電ベースがないので、家には帰れずどこかで止まっています。
子供たちとの”ルーちゃんを探せ!”もなかなか盛り上がりますよ(笑)
1階にはベッド下や収納下など掃除しにくい箇所がたくさんあるので、ほんっっっとに助かっています!
ただ、少しの段差は登れるので、微妙な高さのものがあったら、ガシガシ登ろうとチャレンジします。
その結果、黒く汚れたり傷がついたり...
ってところが注意点でしょうか。
こんな風に↓

これはコートハンガーの土台です。
拭けば汚れは落ちましたが、傷はついています💦

このコートハンガーは傷がついてもいいのでそのままですが、
汚してほしくないものに関しては座布団でガードしています。
ルーロの特徴は三角形の形。
隅に来ると、止まって体をふりふりしてゴミを残さず掃除してくれます。それがまたかわいい(♥→o←♥)
ラグの上や畳の上も問題なくきれいにしてくれています♪
1階は部屋数が多いので、たまに掃除できてない部分がありますが、
2階に関しては体が入らない部分以外はほぼないように思います。
もうすっかり頼りきり(笑)
本当に買ってよかったと思えるかわいいパートナー、ルーちゃんのお話でした。
更新の励みになりますのでクリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村
NEXT Entry
NEW Topics