こんにちは!
今回は洗面台の現在の姿を紹介します!
じゃん↓

まず横のゴミ箱を紹介しますね。
ideaco イデアコのチューブラー ブリックです。→コチラ
カラーはホワイト。

この隙間にピッタリ!
ゴミ袋が見えず、シンプル☆

こんな感じで二重構造になっていて、カバーをかぶせればゴミ袋が見えずスッキリ!
ゴミ袋の交換もとても簡単で、この家のゴミ箱の中で一番のお気に入りです(‘∀’●)♡
では洗面台に移りますね☆

掃除がしやすいように外には最低限のモノしか出していません。
ハンドソープと、うがい用のコップ、アクリルたわしだけです。
ハンドソープはサラヤの WASH VON ウォシュボン→こちら
お手頃価格でパッケージもなかなかオシャレ。ハーブのいい香りなので気に入っています。
うがいコップは取っ手を下に向けて置けば、斜めに自立するコップ。
中に水が溜まらないので衛生的!
考えた人天才やな☆
セリアで購入しましたが、楽天にもありました→こちら
ですが、ちょっと不安定で子供が置くとよく転んでいるんです💦
なので、フックに引っ掛ける方法に変えました。
使用したフックはセリアで購入したこちら↓

吸盤付きのワイヤーフックなんですが↓

白いカバーで吸盤を隠せるようになっています↓

スッキリしているし、↓こうやって掛ければ斜めになるので中の水は洗面ボウルへ!

末っ子はまだ手が届きませんが、上二人は使用後きちんと掛けてくれています。
よしっっ!今のところいい感じ♪
アクリルたわしはS字フックでぶら下げています。
アクリルたわし、少々の汚れなら洗剤なしできれいになるのでなかなか良いですよ☆
シンプルなものが見つからなかったので、自作しました。
白とグレーのボーダーです。

S字フックは三面鏡の金具に引っかけています。
水がしたたり落ちてもボウル内、これサイコー!
洗面台はこんな感じです☆
お付き合い頂きありがとうございましたーm(_ _)m
次回は収納の中身を公開したいと思います。
更新の励みになりますのでクリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村
今回は洗面台の現在の姿を紹介します!
じゃん↓

まず横のゴミ箱を紹介しますね。
ideaco イデアコのチューブラー ブリックです。→コチラ
カラーはホワイト。

この隙間にピッタリ!
ゴミ袋が見えず、シンプル☆

こんな感じで二重構造になっていて、カバーをかぶせればゴミ袋が見えずスッキリ!
ゴミ袋の交換もとても簡単で、この家のゴミ箱の中で一番のお気に入りです(‘∀’●)♡
では洗面台に移りますね☆

掃除がしやすいように外には最低限のモノしか出していません。
ハンドソープと、うがい用のコップ、アクリルたわしだけです。
ハンドソープはサラヤの WASH VON ウォシュボン→こちら
お手頃価格でパッケージもなかなかオシャレ。ハーブのいい香りなので気に入っています。
うがいコップは取っ手を下に向けて置けば、斜めに自立するコップ。
中に水が溜まらないので衛生的!
考えた人天才やな☆
セリアで購入しましたが、楽天にもありました→こちら
ですが、ちょっと不安定で子供が置くとよく転んでいるんです💦
なので、フックに引っ掛ける方法に変えました。
使用したフックはセリアで購入したこちら↓

吸盤付きのワイヤーフックなんですが↓

白いカバーで吸盤を隠せるようになっています↓

スッキリしているし、↓こうやって掛ければ斜めになるので中の水は洗面ボウルへ!

末っ子はまだ手が届きませんが、上二人は使用後きちんと掛けてくれています。
よしっっ!今のところいい感じ♪
アクリルたわしはS字フックでぶら下げています。
アクリルたわし、少々の汚れなら洗剤なしできれいになるのでなかなか良いですよ☆
シンプルなものが見つからなかったので、自作しました。
白とグレーのボーダーです。

S字フックは三面鏡の金具に引っかけています。
水がしたたり落ちてもボウル内、これサイコー!
洗面台はこんな感じです☆
お付き合い頂きありがとうございましたーm(_ _)m
次回は収納の中身を公開したいと思います。
更新の励みになりますのでクリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村
NEXT Entry
NEW Topics