こんばんは☆
夜分に失礼致します~
今回は玄関収納の右半分の今の状態をご紹介しますね☆
こちらには普段履かない靴や小物を収納しています。
早速どうぞ↓

こんな感じです。
上部には夫と私の普段履かないもの、
草履や地下足袋、ゴルフシューズなどを置いています。
そして下部はダイソー(セリアにもあるみたいです)のトリムバスケットを
引き出しのように使って、小物を収納しています。
具体的にはこのような物を入れています↓

中身はこんな感じ↓
《ビーチサンダル》

《虫かご等》

棚の下にはパイプを二本付けています。
上には傘を、下にはブーツを吊るしています。

皆さん、ブーツの収納に困ったことはないですか?
棚に入りきらなかったり、折れて癖が付いたり、なかなか難しいですよね...
そこで、こうやって吊るすのはどうですか?
ズームイン!

このように、S字フックとステンレスピンチで吊り下げています。
ブーツをまとめてピンチで挟み、フックに引っ掛けるだけなので、簡単です☆
実はこの二本のパイプ、奥行きが違います。
分かりますか?

下の方が奥行きが短くなっています。
奥行きが違うおかげで、傘がブーツに当たりません。
収納場所を有効に活用できるんです!
どちらもこの収納ユニットのオプション品ですが、
本当によく考えてあって、スバラシイ✨
(私は使っていませんがブーツハンガーもあるそうです☆)
棚下の床には今のところ何も置いていないので、掃除が楽チンです!
ほうきでサッサ☆


ドアのレールもないので、玄関土間も一緒にサッサ☆
靴箱には砂やホコリがよく落ちますが、掃除が楽なので苦になりません。
最後に奥の棚がないスペースはこんな感じです↓

今はゴルフバッグと脚立を置いています。
どちらも旧居では置き場所がなかったので、家の中に置いていましたが、
まず持って上がるのが面倒!あと、やっぱり外で使用するものなので衛生面が気になる。。。
新居ではここに置き場所ができたことで、それらの悩みが解消されました♪
こんな感じで毎日活用しています☆
子供が小さい今は靴も小物も少ないので見やすいですが、
これからどんどん増えていくでしょうね。おー怖っ(꒪ȏ꒪;)
今回もお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
年末、皆様お忙しいでしょうが、何とか乗り切って
晴れやかに新年が迎えられますように...
お互いがんばりましょう!オー!!
更新の励みになりますのでクリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村
夜分に失礼致します~
今回は玄関収納の右半分の今の状態をご紹介しますね☆
こちらには普段履かない靴や小物を収納しています。
早速どうぞ↓

こんな感じです。
上部には夫と私の普段履かないもの、
草履や地下足袋、ゴルフシューズなどを置いています。
そして下部はダイソー(セリアにもあるみたいです)のトリムバスケットを
引き出しのように使って、小物を収納しています。
具体的にはこのような物を入れています↓

中身はこんな感じ↓
《ビーチサンダル》

《虫かご等》

棚の下にはパイプを二本付けています。
上には傘を、下にはブーツを吊るしています。

皆さん、ブーツの収納に困ったことはないですか?
棚に入りきらなかったり、折れて癖が付いたり、なかなか難しいですよね...
そこで、こうやって吊るすのはどうですか?
ズームイン!

このように、S字フックとステンレスピンチで吊り下げています。
ブーツをまとめてピンチで挟み、フックに引っ掛けるだけなので、簡単です☆
実はこの二本のパイプ、奥行きが違います。
分かりますか?

下の方が奥行きが短くなっています。
奥行きが違うおかげで、傘がブーツに当たりません。
収納場所を有効に活用できるんです!
どちらもこの収納ユニットのオプション品ですが、
本当によく考えてあって、スバラシイ✨
(私は使っていませんがブーツハンガーもあるそうです☆)
棚下の床には今のところ何も置いていないので、掃除が楽チンです!
ほうきでサッサ☆


ドアのレールもないので、玄関土間も一緒にサッサ☆
靴箱には砂やホコリがよく落ちますが、掃除が楽なので苦になりません。
最後に奥の棚がないスペースはこんな感じです↓

今はゴルフバッグと脚立を置いています。
どちらも旧居では置き場所がなかったので、家の中に置いていましたが、
まず持って上がるのが面倒!あと、やっぱり外で使用するものなので衛生面が気になる。。。
新居ではここに置き場所ができたことで、それらの悩みが解消されました♪
こんな感じで毎日活用しています☆
子供が小さい今は靴も小物も少ないので見やすいですが、
これからどんどん増えていくでしょうね。おー怖っ(꒪ȏ꒪;)
今回もお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
年末、皆様お忙しいでしょうが、何とか乗り切って
晴れやかに新年が迎えられますように...
お互いがんばりましょう!オー!!
更新の励みになりますのでクリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村
NEXT Entry
NEW Topics