HOME   »   リビングダイニング  »  なかったら作っちゃえ!こたつ布団の話
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
こんにちは!


前回こたつの紹介をしましたが、
円形のこたつ、デメリットもあります!


こたつ自体のバリエーションが少ないことや高いことの他に、
私が強く感じるデメリットは...

こたつ布団やカバーのバリエーションが少ない!そして高い!!
ことでしょうか。


私もこたつを買ったものの、春だったのでこたつ布団のことを考えておらず、
探してもなかなかない、あっても高いことにビックリ&ガックリ_| ̄|○


結局希望に合ったものが見つからず、見つかるまでは持っていた長方形のこたつ布団を使っていたのです。

するとこれが意外と、夫が気に入っちゃいまして(ฅΦωΦ)ฅ

というのも、長方形の角の所に潜り込んだら布団がたっぷりあって、寝心地が最高なんだとか!
更にソファー(無印のウワサの人をダメにするヤツを使っています)に埋まっちゃったもんなら、


朝までグッスリ! いやいや、アカンがなヾ(-Θ-:)


床暖房のおかげで布団さえあれば暖かいので、規格外サイズの夫には角がちょうどいいようです。
こちらとしても肩まで潜り込んでこたつを陣取られるより、よっぽどいい(笑)



ですが一つ難点が。。。
この長方形のこたつ布団、サイズが185×235cm。
長い方は良いのですが、短いほうはギリギリってか、何ならちょっと足りてないくらい。
なので短い方に座る人かわいそうやし、
絵的にめっちゃカッコ悪い!!


というわけで、正方形の大サイズも探してみたのですが、これまたなかなかナイ_| ̄|○



そこで私は考えた。
今の布団をそのまま使い、カバーで無理やり帳尻を合わせられないかと...
そんな無茶な~とお思いでしょうが、私はいつでも本気です!


そしてカバーを検索しまくる日々...


結局ちょうどいいのが、

ない!!
こうなりゃ作ってしまえぃ!!!


となりました。
この発想普通じゃないみたいですね。夫がビックリしてました(笑)




結果、こんな感じになりました↓

F9B361C6-4543-4584-BB7A-98EE7E204E4B.jpg


作ると言ってもそんなに大きな生地は売っていないわけで💦
私の腕もないわけで💦よう作るって言うたな

最終的に行き着いたのは、
クィーンサイズの薄手の毛布でした。こちらです。カラーはブラウン。
大きさ、柄、薄さがドンピシャ!しかもお手頃価格!!


こちらを二枚購入。
ファスナーを付けて残りの三方を縫って
はい出来上がり!

元々端の処理もしてあるし、ダダダダーっと直線縫いのみ。
めっちゃ簡単にできました。
内側は人に見せられんくらい雑!でも見えへんからいい!!



長い方はこたつ布団よし少し大きいくらい、短い方はだいぶ大きめに出来上がりました。
なので当然、途中からこたつ布団がないところがあります。
ですが、毛布2枚分なので、それだけでも暖かい。
モコモコなので見た目にも分からない。
なのでよしとしよう!!←基本コレで生きてます 


何よりも、この幾何学模様とマイクロファイバーのふわふわさらさらの手触りが好みすぎてヤバイっ。
部屋の雰囲気とも合ってて大満足☆

D629C1B6-9656-4C50-B4F4-A74F52409B58.jpg


毎日眺めてニヤニヤ、入ってホコホコしてます(≧艸≦*)
完全に自己満足の世界っす。
家族よありがとう!


皆様もお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
では、また!




更新の励みになりますのでクリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
NEXT Entry
こたつ布団カバーの作り方
NEW Topics
梅雨も安心☆我が家の部屋干しを公開します
【入居後web内覧会】脱衣所と洗濯機周りの収納を紹介②
【入居後web内覧会】脱衣所と洗濯機周りの収納を紹介①
TOTOとLIXILのトイレを比べて気付いたこと
【web内覧会】2階トイレ
プロフィール

konko

Author:konko
整理収納アドバイザーのkonkoです!
兵庫県在住、3児の母です。
夫は建築会社(主にリフォーム)をやっています。
夫と一緒に、住みやすさはもちろん、維持管理のしやすさにも着目して家を建てました。
汚れや劣化に着目した部材選びやキレイを維持しやすい仕組みづくり等、私たちの拘りを綴ります。

検索フォーム
スポンサードリンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Page Top
CALENDaR 123456789101112131415161718192021222324252627282930