こんにちは!
内覧会の途中ですが...
ちょっと観葉植物の話を挟ませてください☆
我が家の観葉植物、160㎝以上あります。
加えて、鉢カバーは陶器なので、結構大きい&重いです。
こんな感じ↓

リビングの角に置いていますが、掃除するときはちょっとずらしたい。
でもずらすの大変やし、引きずると床に傷が絶対付く…おー恐っ(⋟﹏⋞)
ということで、
こんなの買ってみました↓

ダイソーのすべるシール。
そして、受け皿の裏にこんな感じで貼ってみました↓

そして実験。
スーッと引きずってみると...

ギャー!!!
やってしまった∑(ΦдΦlll
私のアホアホアホ~!!!
そのまま床で実験する奴があるか(ʘдʘ╬)
と、ひとしきり凹んだところで(╥_╥)
何故傷付いたのかを考えてみると、
鉢カバーもお皿も陶器なので、形もいびつで表面もボコボコ。
これを貼っても床に接している箇所があったのです。
考えたらわかるやろアホ(ʘдʘ╬)
って感じですよね。
そこで、私は考えた。←ここでやっと!?(笑)
これを全面に貼れば良いのか?
いや、でもこれを全面に貼ったとして、引きずった時にもし落ちた砂や土が噛んだら傷つくのではないか?
なんだかんだといろいろ考えて...
結果、これを貼りました☆
じゃん↓

分厚めのフエルトの生地です。
たまたまあったので(笑)
これをこんな感じで受け皿の形に切り取って全面に貼りました。
そして実験。今回は雑誌の上で(笑)
スムーズ!それに傷もな~い!!
もし砂や土が噛んでも、フエルトは分厚く柔らかい為
中に入り込んでしまうので、傷は付きにくいようです☆
(小石とか、大きいものはダメですよ~!)
それにフエルトと鉢の色を合わせればこんな感じで目立たない↓

床でも引きずってみましたが(恐る恐るね 笑 )、スムーズに動いてくれました✨
これで、掃除の時もラクチンだし、物が当たったり、子供がいたずらしても安心|´∀`●)
同じような悩みを持っている方いらっしゃいましたら、ぜひ参考にしてみてくださいね☆
更新の励みになりますのでクリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村
内覧会の途中ですが...
ちょっと観葉植物の話を挟ませてください☆
我が家の観葉植物、160㎝以上あります。
加えて、鉢カバーは陶器なので、結構大きい&重いです。
こんな感じ↓

リビングの角に置いていますが、掃除するときはちょっとずらしたい。
でもずらすの大変やし、引きずると床に傷が絶対付く…おー恐っ(⋟﹏⋞)
ということで、
こんなの買ってみました↓

ダイソーのすべるシール。
そして、受け皿の裏にこんな感じで貼ってみました↓

そして実験。
スーッと引きずってみると...

ギャー!!!
やってしまった∑(ΦдΦlll
私のアホアホアホ~!!!
そのまま床で実験する奴があるか(ʘдʘ╬)
と、ひとしきり凹んだところで(╥_╥)
何故傷付いたのかを考えてみると、
鉢カバーもお皿も陶器なので、形もいびつで表面もボコボコ。
これを貼っても床に接している箇所があったのです。
考えたらわかるやろアホ(ʘдʘ╬)
って感じですよね。
そこで、私は考えた。←ここでやっと!?(笑)
これを全面に貼れば良いのか?
いや、でもこれを全面に貼ったとして、引きずった時にもし落ちた砂や土が噛んだら傷つくのではないか?
なんだかんだといろいろ考えて...
結果、これを貼りました☆
じゃん↓

分厚めのフエルトの生地です。
たまたまあったので(笑)
これをこんな感じで受け皿の形に切り取って全面に貼りました。
そして実験。今回は雑誌の上で(笑)
スムーズ!それに傷もな~い!!
もし砂や土が噛んでも、フエルトは分厚く柔らかい為
中に入り込んでしまうので、傷は付きにくいようです☆
(小石とか、大きいものはダメですよ~!)
それにフエルトと鉢の色を合わせればこんな感じで目立たない↓

床でも引きずってみましたが(恐る恐るね 笑 )、スムーズに動いてくれました✨
これで、掃除の時もラクチンだし、物が当たったり、子供がいたずらしても安心|´∀`●)
同じような悩みを持っている方いらっしゃいましたら、ぜひ参考にしてみてくださいね☆
更新の励みになりますのでクリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村
NEXT Entry
NEW Topics