こんにちは。
もう10月も終わりですね。ほんまはっやー!
実はうちの子、今年七五三なんです。
なんと3人、7歳(女)5歳(男)3歳(男)とまさにドンピシャσ゚ロ゚)σ
3人まとめてなんて、なんとまぁラクチン おめでたい(☆ω☆*)
しかも我が家がお参りする地元の神社、人数が増えると割り引きがあるって言うからびっくり!
でもうちのうるさい&まとまりのない3姉弟、値引きしたことを後悔されるんちゃうかと心配やわ(笑)
そんなこんなで我が家の一大イベント、楽しんできます♪
ではリビング&ダイニングの内覧会の続き、いきます。
居心地の良い空間づくりの為にこだわったこと...
③ 質感の良いフローリング
木の質感や模様が大好きな私たち夫婦。
最初は意気揚々と「リビングの床は無垢がいい!」と言っていた私。
そこに夫が一言「konkoには無理や。やめとき...」と。
無垢材は定期的にオイルを塗らないといけないし、水や汚れに弱いのだと聞き、
はい、即却下。
私の性格&わんぱく三姉弟には絶対無理(llФwФ`)
でも無垢材への思いは捨てきれない...
そこで、こんなんもあるよと見せてもらった 朝日ウッドテックのライブナチュラルプレミアム。
「これええや~ん!!」とノリノリでしたが、なかなかのお値段。
迷いに迷った結果、採用することに☆
そしてこうなりました。
ど~ん!

この色の濃淡、柄、質感。まさに無垢!
なにこの居心地の良さは(๑✧∀✧๑)
しかもこの床のおかげで、おしゃれな家具や雑貨を置かなくてもそれなりに素敵な部屋に見えるから不思議。
裏話なんですが...
ライブナチュラルプレミアムと迷っていた商品で、永大の銘樹ロイヤルセレクションというものがあります。
同じ2mmの挽き板の商品です。
仕様は大体同じようですが、なぜか価格が銘樹の方が格段に安い。
結局オークがライブナチュラルプレミアムにしかなかったのでこちらを採用しました。
が、今確認したら、銘樹ロイヤルセレクションにオークが出てるじゃないか~!!!!!
めっちゃショックΣ(TωT)
こんなこと言ってもしかたないんやけどね…
この思いどこにぶつければいいか分からんかったから、ブログに吐き出してみました。
すんません。
何はともあれ、この床大満足です☆
いろいろと書きたいことはありますが、今回は内覧会の記事なのでまたいつか。
④ スッキリが維持できる大容量の収納
リビングの収納はキッチン裏のこちらです。↓

元々ここに大容量の収納を造作で作ろうと思っていました。
そうしたらクリナップにちょうど希望通りのがあるじゃないか~!ということで、
こちらを採用。
クリナップの対面システムプランです。
うちのキッチンは今はなき(‘A`)クリンレディですが、新しいステディアにもあるようです☆
中身はこんな感じ↓

空っぽの写真がなかったので、クリナップのホームページ(https://cleanup.jp/kitchen/stedia/package_plan/open.shtml)
より引用させていただきましたm(__)m
なんせ大容量!
特に気に入っているところは、上の画像で言うと①のところ(うちのは左側ですが)の棚を外せば背の高いものも置けるってとこです。
うちはここにコードレスの掃除機とクイックルワイパーを置いていますが、
よく見るとここだけ下の板ないの分かります?
掃除機を持ち上げなくてもスイーっといってそのまま収納できます。
まぁ便利!!
ほんまよく考えられた収納システムだと思います。
掃除機以外にも、リビングで使用するもの+子供のおもちゃを置いていますが、
まだ上の方の棚が空いているくらいなので今後家具を買い足す予定もないです。
キッチンと一体、色も主張しない白にしたことで、とてもスッキリしていて大満足です。
あとこの収納はドアの位置から少し凹んでいて、電気のスイッチやらコンセントがあります。
ココのこと↓

このおかげでドアを入った時に天井までの収納が気にならず、視界が開けてより開放感が増しているように思います。
夫グッジョブ!
これにてリビング・ダイニング終了。
と思いきや、まだ書きたいことがあったΣΣ(゚Д゚;)
というわけで、
次回も続きますが、お付き合いのほどよろしくお願い致しますm(__)m
更新の励みになりますのでクリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村
もう10月も終わりですね。ほんまはっやー!
実はうちの子、今年七五三なんです。
なんと3人、7歳(女)5歳(男)3歳(男)とまさにドンピシャσ゚ロ゚)σ
3人まとめてなんて、なんとまぁ
しかも我が家がお参りする地元の神社、人数が増えると割り引きがあるって言うからびっくり!
でもうちのうるさい&まとまりのない3姉弟、値引きしたことを後悔されるんちゃうかと心配やわ(笑)
そんなこんなで我が家の一大イベント、楽しんできます♪
ではリビング&ダイニングの内覧会の続き、いきます。
居心地の良い空間づくりの為にこだわったこと...
③ 質感の良いフローリング
木の質感や模様が大好きな私たち夫婦。
最初は意気揚々と「リビングの床は無垢がいい!」と言っていた私。
そこに夫が一言「konkoには無理や。やめとき...」と。
無垢材は定期的にオイルを塗らないといけないし、水や汚れに弱いのだと聞き、
はい、即却下。
私の性格&わんぱく三姉弟には絶対無理(llФwФ`)
でも無垢材への思いは捨てきれない...
そこで、こんなんもあるよと見せてもらった 朝日ウッドテックのライブナチュラルプレミアム。
「これええや~ん!!」とノリノリでしたが、なかなかのお値段。
迷いに迷った結果、採用することに☆
そしてこうなりました。
ど~ん!

この色の濃淡、柄、質感。まさに無垢!
なにこの居心地の良さは(๑✧∀✧๑)
しかもこの床のおかげで、おしゃれな家具や雑貨を置かなくてもそれなりに素敵な部屋に見えるから不思議。
裏話なんですが...
ライブナチュラルプレミアムと迷っていた商品で、永大の銘樹ロイヤルセレクションというものがあります。
同じ2mmの挽き板の商品です。
仕様は大体同じようですが、なぜか価格が銘樹の方が格段に安い。
結局オークがライブナチュラルプレミアムにしかなかったのでこちらを採用しました。
が、今確認したら、銘樹ロイヤルセレクションにオークが出てるじゃないか~!!!!!
めっちゃショックΣ(TωT)
こんなこと言ってもしかたないんやけどね…
この思いどこにぶつければいいか分からんかったから、ブログに吐き出してみました。
すんません。
何はともあれ、この床大満足です☆
いろいろと書きたいことはありますが、今回は内覧会の記事なのでまたいつか。
④ スッキリが維持できる大容量の収納
リビングの収納はキッチン裏のこちらです。↓

元々ここに大容量の収納を造作で作ろうと思っていました。
そうしたらクリナップにちょうど希望通りのがあるじゃないか~!ということで、
こちらを採用。
クリナップの対面システムプランです。
うちのキッチンは今はなき(‘A`)クリンレディですが、新しいステディアにもあるようです☆
中身はこんな感じ↓

空っぽの写真がなかったので、クリナップのホームページ(https://cleanup.jp/kitchen/stedia/package_plan/open.shtml)
より引用させていただきましたm(__)m
なんせ大容量!
特に気に入っているところは、上の画像で言うと①のところ(うちのは左側ですが)の棚を外せば背の高いものも置けるってとこです。
うちはここにコードレスの掃除機とクイックルワイパーを置いていますが、
よく見るとここだけ下の板ないの分かります?
掃除機を持ち上げなくてもスイーっといってそのまま収納できます。
まぁ便利!!
ほんまよく考えられた収納システムだと思います。
掃除機以外にも、リビングで使用するもの+子供のおもちゃを置いていますが、
まだ上の方の棚が空いているくらいなので今後家具を買い足す予定もないです。
キッチンと一体、色も主張しない白にしたことで、とてもスッキリしていて大満足です。
あとこの収納はドアの位置から少し凹んでいて、電気のスイッチやらコンセントがあります。
ココのこと↓

このおかげでドアを入った時に天井までの収納が気にならず、視界が開けてより開放感が増しているように思います。
夫グッジョブ!
これにてリビング・ダイニング終了。
と思いきや、まだ書きたいことがあったΣΣ(゚Д゚;)
というわけで、
次回も続きますが、お付き合いのほどよろしくお願い致しますm(__)m
更新の励みになりますのでクリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村
NEXT Entry
NEW Topics